元亀三年(1572)十月上落を始めた武田信玄は、軍勢約三万をしたがえ天竜川沿に遠江国内へなだれこみました。本隊は、破竹の勢で進撃し犬居城を手に入れ、飯田城を落城させて久野城に迫りました。徳川家康は、味方の城が次々に落城していくのを見過ごせず出撃し、見付を越え三ヶ野の城に兵を進めました。信玄は、久野城をむりしてせめずに軍勢を西へ向け、木原に布陣しました。太田川を挟んで家康と信玄が衝突しました。この戦いが木原綴の戦と呼ばれ、家康は信玄にやぶれ、西へ兵を引き返します。
静岡県袋井市木原〜土橋一帯
(1)袋井駅からバスで
徒歩で
(2)袋井ICから車で
時代:室町後期
備考:無料
-