禅長寺

静岡県沼津市西浦河内396-2
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

禅長寺は臨済宗円覚寺派に属するが、元は真言の道場であったといわれています。源三位頼政、菖蒲御前にちなんだ伝説の地であったことら、頼政堂が建てられました。市内唯一の典型的な禅宗式仏殿建築であり、市指定有形文化財に指定されています。

住所

静岡県沼津市西浦河内396-2

アクセス

(1)沼津ICから車で

その他

創建年代:江戸、江戸前期に倉地半頭が開基し、雪巌和尚が円覚寺派の臨済宗に改宗開山した。


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報