国重文「旧大戸家住宅」をはじめ、世界遺産の白川郷などから移築した10棟の合掌造りの民家や益田造りの民家で往時の生活に触れることができる。本格的影絵劇場「しらさぎ座」では、下呂の伝説・昔話などが、色彩豊かな現代影絵で公演される。江戸時代初期の遊行僧「円空」を紹介している「円空館」、陶芸や陶器の絵付け、絵漉きの体験ができる「飛騨工房」、「合掌の足湯」、川魚の炭火焼が食べられる「市倉」などもあり、山野草が咲く村内を一日中楽しめる。
岐阜県下呂市森2369
(1)JR下呂駅から徒歩で約20分または「下呂交流会館行」の濃飛バスで約6分「合掌村」下車
管理者:下呂市
その他:入場料金大人800円小・中学生400円
その他:しらさぎ座の観劇料は、1人300円大人、小人(3歳以上)とも
200台(無料)