遠藤盛数が永禄2年(1559)に築いたという。その子慶隆は天正15年(1587)秀吉のために左遷されるが、家康のとき復帰した。その後、城主は井上、金森氏を経て宝暦8年(1758)以来青山氏が代々、四万八千石を領して明治にいたった。現在、天守台跡には昭和8年に大垣城を模して造られた天守閣・隅櫓・城門・塀が立つ。
岐阜県郡上市八幡町柳町一の平
築城年代1:1559
大人:大人:300円高校生以上※20名以上の団体250円博覧館・城共通券600円
子供:子供:150円小学生以上中学生以下※20名以上の団体100円博覧館・城共通券300円
無料(約20台駐車可)