本光寺は浄土真宗西本願寺派のお寺で三寺まいりで詣でるお寺のひとつである。本光寺には野麦峠を越えての信州の製糸工場で厳しい労働に耐えて働いていた女工さん達が寄進した玉垣や飛騨の匠の伝統技術を生かした平成の山門があります。本堂は十四間四面総檜造りで木造建築では飛騨最大のものです。
岐阜県飛騨市古川町弐之町
(1)JR飛騨古川駅から徒歩で
(2)東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で
(3)北陸自動車道富山ICから車で
建築年:天正2年(1913年)再建
-
-