岩につくコケが赤く見えることから紅岩と呼ばれる。昔旅人がこの岩を目印としたと言われる。南朝時代の落武者の伝説もある。
岐阜県中津川市蛭川
(1)恵那駅からバスで天佑稲荷下車から徒歩で
規模:27m×18m
-