長浜屋は江戸時代旅籠屋として栄えました。天保2年(1831)13代将軍徳川家定に嫁ぐ有姫ら総勢3200名が垂井宿に宿泊したおり、お輿担ぎ23名が泊まったという記録があります。その後鉄道の開通により旅人が減少したため、酒屋となり、平成10年頃まで営業していました。現在は地元も有志の方により垂井宿の休憩所として土日祝日に開店しています。
岐阜県不破郡垂井町垂井1227
-