千手観音を本尊とする臨済宗妙心派の寺院。本堂が入り棟造りで、古くから馬頭観音として知られる。また、ここの桜は、幹回り3.2m、高さ20mの大桜は樹齢300年を超す老木で春は見事な花を付け県の天然記念物に指定されている。
岐阜県山県市長滝27の11
(1)岐阜駅からバスで(山県市役所乗換)山県市役所からバスで伊自良長滝バス停から徒歩で
創建年代:1570〜1573
-