上國寺本堂

北海道檜山郡上ノ国町上ノ国
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

上國寺本堂は、松前藩初代松前慶広が先祖の武田信広の菩捉を弔うために開創されたと伝えられる北海道有数の古刹。開創の年代は、明らかではないが江戸時代後期の文献では、永禄年間(1558年〜1570年)とされる。現在の本堂は宝暦8年(1758年)とされ、北海道で現存する寺院建築として、最古とされる。本堂は、国指定重要文化財。

住所

北海道檜山郡上ノ国町上ノ国

アクセス

(1)上ノ国駅からバスで

その他

創建年代:室町


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報