船形神社

山梨県甲斐市志田1
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

石英角閃安山岩製の石鳥居がある。「甲斐国志」によると、古来より釜無側沿いに崩壊した古墳があり、そこに諏訪神社がありました。崩れた古墳の石室が舟のように見えたことからその通称は「船形神社」といわれ、石鳥居は応永4年(1397)に建立されたものです。度重なる洪水のため江戸時代に神社は現在地に移動し、鳥居もこの時代に移されたといわれています

住所

山梨県甲斐市志田1

アクセス

(1)塩崎駅から徒歩で

その他

創建年代:1397


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報