*紅葉台・足和田山(三湖台・五湖台)紅葉台から三湖台・五湖台へと辿るコースは、尾根歩きの緩やかな道で、ファミリーハイクに最適です。紅葉台入口バス停からまず訪れたいのが万葉の碑。「なまよみの甲斐の国」で始まる長歌を口ずさむと、富士を神と仰いだ万葉人の心が分かるような気がします。また、反対側に廻れば、眼下に広がる青木ヶ原樹海。樹の海と名付けられた意味が一目でわかる風景です。ここから20分程で紅葉台に到着です。360度の大パノラマが広がり、富士山、青木ケ原樹海はもちろん、南アルプスの山々までを一望することができます。この周辺は紅葉の名所で、11月上旬には絵のような素晴らしい景色にも出会えるはず。紅葉台から10分ほど登ると三湖台。名前のとおり、西湖、本栖湖、精進湖と御坂山塊の山々が見渡せます。三湖台から五湖台への尾根道はわずかに上り坂となる雑木林の散歩道です。森林浴を楽しみながら1時間ほど歩くと、丸太づくりの展望台がある五湖台に到着します。清涼な空気をいっぱい吸い込み、ゆっくりくつろぎながら、富士山の眺めを堪能してください。・期間例年10月末〜11月中旬(見頃は11月上旬がベストです)・アクセス自動車:中央自動車道「河口湖IC」から国道139号線を西湖・本栖湖方面へ約15分。紅葉台入口看板を右折。バス:河口湖駅発本栖湖方面行き約25分「一本木」又は「紅葉台入口」バス停下車。・注意点足和田山山頂に登るコースは一本木側と紅葉台側から登る2つのルートがありますが、一本木側には駐車場が無いため、自動車は駐車できません。紅葉台側は麓の「紅葉台ドライブイン」等に駐車場がございます。民営のため、必ず店へ一声かけてから駐車してください。基本的に無料ですが、紅葉シーズン時は確認していただくことをお薦めします。(紅葉台ドライブイン:0555-85-2356)紅葉台山頂にも駐車場はあります(有料)が、山頂までの道は公道ではないため整備はされていません。麓に車を駐車して徒歩にてお楽しみください。また、トイレは整備されていませんので、ご注意ください。
山梨県南都留郡鳴沢村
(1)河口湖ICから車で
(2)徒歩で
標高:1,355m
-
-