宗谷巌島神社

北海道稚内市宗谷
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

宗谷厳島神社は、天明2年(1782年)奉納と記された「鰐口」が現存するところから一応、天明元年(1781年)に建立されたものと考えられます。祭神は市杵島姫命(いつくしまひめのみこと)という水の女神です神社のいわれについては、更にさかのぼり、室町時代の永正12年(1515年)、松前藩の祖先武田光広が「夢」のお告げを信じ、蝦夷地海浜の要衝に、「弁財天」を祭るように命じたことから、その子孫である蛎崎慶広が、永禄4年(1561年)、姓を“松前”とい改めたおり、宗谷の地にも「弁財天堂」を寄進したのがそのはじまりとされています

住所

北海道稚内市宗谷

アクセス

(1)稚内駅から車で

その他

創建年代:1781年


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報