宮田村町区の宿場町にあった伊那街道に唯一残る江戸時代の本陣を、ふれあい広場の隣接地に復元しました。宮田宿は飯田藩主が参勤交代で江戸に向かう時、この地を宿泊地としたことや、伊那谷一の荒れ川太田切川を南に控えていたことから、伊那街道の要衝として賑わいました。大名の宿泊施設として置かれた本陣は藩の臨時の役所や役人の休憩所としても使われました。宮田宿本陣は無料で見学できます。ゆったりとした時の流れにひたってみてください。
長野県上伊那郡宮田村新田1926-10
(1)駒ヶ根ICから車で
(2)JR飯田線宮田駅からタクシーで
建築年代1:1750年頃・江戸時代
-
-