城跡は周囲を断崖に囲まれ、その範囲は東西約450m、南北約200m。発掘調査などから戦国時代の土塁や建物の跡などが埋まっていることが明らかになり、戦国時代の遺構や遺物を後世に伝える貴重な史跡となっています。源為公の居場で、伊那谷でも最も古い城跡の一つです。
長野県上伊那郡箕輪町南小河内
(1)伊北ICから車で
(2)JR飯田線沢駅からタクシーで
建築年代1:1100年頃
-
-