福王寺

長野県佐久市協和1054
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 営業:9:00〜18:00

基本情報

大同二年(803)の建立。真言宗智山派に属し、本尊阿弥陀如来は鎌倉時代の作。佐久三十二番札所です。大同2年(807年)の創建と言われる古刹で、江戸時代の雰囲気が今も残る素朴な山寺です。桜の季節には大きなシダレザクラが咲き誇ります。

住所

長野県佐久市協和1054

アクセス

(1)佐久ICから車で
(2)東部湯の丸ICから車で
(3)JR北陸(長野)新幹線佐久平駅からバスで(⇒タクシー5分)

その他

建築年:803年
建築年代1:平安時代


詳細情報

  • 予算

    備考:阿弥陀如来坐像拝観料100円

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報