釈尊寺(布引観音)

長野県小諸市大久保2250
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

天台宗布引釈尊寺「布引観音」は、千曲川のほとりから険しい山道の参道を15分程のぼる。「牛に引かれて善光寺参り」の布引伝説でも有名。岩山の崖に築かれた観音堂、中にある「宮殿」は鎌倉前期に建造されたもので国の重要文化財。「白山社社殿」は県宝に指定。信濃三十三観音霊場の第二十九番札所。春は桜の名所、秋には紅葉が見頃となる。

住所

長野県小諸市大久保2250

アクセス

(1)小諸ICから車で(⇒下車徒歩10分)
(2)JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅から(⇒しなの鉄道小諸駅下車タクシー7分⇒徒歩10分)
(3)JR北陸(長野)新幹線佐久平駅から(⇒JR小海線小諸駅下車タクシー7分⇒徒歩10分)

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報