両津港は、昭和47年に完成し、佐渡最大の港として、観光客や島民の足として、また物流の拠点としての役割をはたしています。両津港は、昔は夷港といわれておりました。(現在の北埠頭)金銀山で繁栄を誇った相川やその積出港としてその地位を保ってきた小木港に代わり、夷港が一躍脚光を浴びるようになったのは、明治4年に新潟の補助港として開港してからということです。
新潟県佐渡市
-