新潟県埋蔵文化財センター

新潟県新潟市秋葉区金津93番地1
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 開館時間:9:00〜17:00
    休館日:年末年始(12月29日〜1月3日)

基本情報

新潟県埋蔵文化財センターは、埋蔵文化財に係る調査・研究、整理・保存、情報収集を行い、専門職員への研修だけでなく、県内遺跡から発見された出土品の展示公開や県民向けの講座などの普及啓発活動を行っています。1階のエントランスホールには出土品が展示してあり、遺跡から明らかとなった新潟県の歴史が学べます。2階の整理室や収蔵庫の壁面の一部はガラス張りで、整理の様子や出土品を身近に見ることができます。屋外には研修場があり、学校や団体向けの校外学習の場として火起こしや勾玉作りなどの体験活動を行うことができます(要予約)。また、「縄文の森」には、縄文時代の食料となったクルミやトチなども植栽しています。

住所

新潟県新潟市秋葉区金津93番地1

アクセス

(1)JR信越本線「古津駅」下車徒歩25分
(2)磐越自動車道「新津IC」または「新津SIC」から約15分

その他


詳細情報

  • 予算

    その他:入館・観覧無料
    備考:団体向けの体験は材料費が必要です(要予約相談)

  • 駐車場

    85台(無料)


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報