清水園【紅葉の名所】

新潟県新発田市大栄町7丁目9番32号
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 見学:11月上旬〜11月中旬(開館時期・時間は、足軽長屋と同じ)国指定名勝●指定名称/旧新発田藩下屋敷(清水谷御殿)庭園及び五十公野御茶屋庭園●指定年月日/平成15年8月27日●所在地/新発田市大栄町

基本情報

旧新発田藩溝口侯の下屋敷。近江八景を取り入れたといわれる庭園は、大名式回遊庭園で、寛文年間遠州流の茶人で幕府の庭方だった縣宗知が作ったものと伝えられています。立って見て回るだけでなく、お越しの際は是非、立ち止まり座って、目線を低くして景色を見てみてください。立ってみる情景とはまた景色が変わり、また美しい表情を味わうことができると思います。○紅葉情報2011年度は11月中旬頃が見頃でした。2010年度は11月初め頃からが見頃でした。2009年度は11月上旬が見頃でした。

住所

新潟県新発田市大栄町7丁目9番32号

アクセス

(1)日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」から車で
(2)JR羽越本線「新発田駅」から徒歩で(又はタクシーで10分)

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報