大阪市立美術館

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82天王寺公園内
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 営業:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
    定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

基本情報

昭和11年(1936)、天王寺公園の一角に開館した美術館。もとは住友家の庭園つきの本邸だったが、美術館建設を目的に大阪市に寄贈された経緯がある。館内は設立当初の本館と、後に新設した地下展覧会室と合わせて、地上3階・地下2階からなり、本館陳列室では特別展覧会や常設展示を開催している。常設展示では、日本、中国の絵画・彫刻・工芸など約8000件を超える収蔵品と、社寺などから寄託された作品を随時陳列しており、なかには国宝や重要文化財に指定された作品も多い。また地下展覧会室では、常時様々な美術団体が主催する展覧会を開催しているほか、本館地下には美術研究所もあり、素描、絵画、彫塑の実技研究を行っている。近年では、美術史ゼミナールや学芸員によるギャラリートーク、小中学生を対象にした専門家からの美術の実技指導も行っている。

住所

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82天王寺公園内

アクセス

(1)JR・地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」より徒歩5分

その他

敷地面積:4237平方m
延床面積:17611平方m


詳細情報

  • 予算

    備考:大人300円、高大生200円、中学生以下無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報