国立国際美術館

大阪府大阪市北区中之島4-2-55
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 営業:10:00〜17:00(入館は16:30まで)*金曜日は10:00〜19:00(入館は18:30まで)*展覧会によって異なる場合有
    定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(2013

基本情報

2004年秋、中之島にリニューアルオープンした、現代美術を収集・展示する博物館。もともとは、1970年万国博覧会開催のときに建設された万国博美術館を利用し、30余年にわたって国内外の作品を収集・保管・展示を行っていたが、老朽化を機に現在の博物館がつくられた。地下3階(一部地上1階)の完全地下型の新美術館では、一部の作家(セザンヌ、ピカソ、エルンスト、藤田嗣治、国吉康雄ら)のいくつかの作品以外は、戦後の現代美術作品を数多く収蔵。毎月、さまざまな展示会を開催したり、講演会、シンポジウム、ギャラリートークなども常時行っている。建物の外観は、竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージしてデザインされたもの。設計は、マンハッタンのバッテリーパークにある「ワールドファイナンシャルセンターとウィンターガーデン」などを手がけた、アルゼンチン生まれのシーザー・ペリ氏。地下1階は入場無料のフリースペースになっており、多くの人で賑わう。

住所

大阪府大阪市北区中之島4-2-55

アクセス

(1)地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」、JR大阪環状線「福島駅」東西線「新福島駅」、阪神「福島駅」より徒歩10分、京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩5分

その他

敷地面積:7617平方m
延床面積:4472平方m
年間利用者数:50000人


詳細情報

  • 予算

    備考:コレクション展:大人420円、大学生130円高校生以下、65歳以上無料*特別展・共催展の観覧料はその都度別に定めます。

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報