明治以来、和泉市内で綿織物業を営んできた久保惣株式会社と久保家が国宝2点、重要文化財28点を含む美術品約500点(第一次久保惣コレクション)と建物、敷地、基金を市に寄贈し、開館した美術館。書画や青銅器、陶磁器など日本、中国をはじめとする東洋古美術の専門の美術館で、現在の収蔵品は総数約10,000点にのぼる。平成10年には中国工芸品とモネやルノワールなどの西洋絵画を展示する新館がオープン。本館庭園内の惣庵(非公開)と聴泉亭は、昭和12年、二代目久保惣太郎氏が表千家不審庵、残月亭を模して建てた茶室だ。ほかにギャラリー、音楽ホール、ティールーム、ミュージアムショップなども。
大阪府和泉市内田町3-6-12
(1)1番・3番乗り場より乗車(1番「春木川」・3番「若樫」行、「美術館前」「松尾寺」行)、「美術館前」下車すぐ
面積:14702平方m、敷地
その他:5257平方m、延床面積
創建年代:1982年
備考:常設展一般500円、高・大生300円、中学生以下無料特別陳列一般600円、高・大生400円、中学生以下無料(特別展は別料金)※詳細については電話にてお問い合わせください。
-