大阪府立弥生文化博物館

大阪府和泉市池上町4-8-27
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 営業:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
    定休日:毎週月曜日(休日の場合はその翌日)年末年始(12/28〜1/4)*館内整備のため、臨時休館の場合あり

基本情報

弥生文化全般に関する資料や情報を収集・保存・展示する大阪府立弥生文化博物館。日本屈指の弥生時代遺跡である国指定史跡公園・池上曽根遺跡に隣接していることもあって、常設展の「池上曽根ワールド」では、神殿ともいわれる大型建物の実物柱、超大型のくりぬき井戸(レプリカ)などが展示され、和泉の拠点集落「池上曽根遺跡」の当時の姿が見てとれる。屋外体験ゾーンでは、竪穴住居の発掘と復元の体験ができる。季節ごとの特別展・企画展も開催。地元の遺跡にとどまらず、弥生文化全般に広く親しみ、学習するための全国で唯一の博物館だ。

住所

大阪府和泉市池上町4-8-27

アクセス

(1)JR阪和線「信太山(しのだやま)駅」下車西へ約600m南海本線「松ノ浜駅」下車東へ約1500m

その他

敷地面積:8277平方m
延床面積:4000平方m
設立年:1991


詳細情報

  • 予算

    備考:一般300円(240円)、高大生・65歳以上[要証明]:200円(160円)*()内は20名様以上の団体料金特別展・企画展は、別途料金。

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報