お菊髪結いの松

大阪府泉南市新家
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

和泉山脈に連なる標高333メートルの納経山にそびえていた松の巨木は、大坂夏の陣に伝わる悲話から「お菊髪結いの松」と呼ばれていたが、現在は枯れてしまい、記念の石碑が建てられている。豊臣秀次の妾・小督局(おごうのつぼね)の子のお菊は、慶長元年(1615)4月、紀州名草郡山口村の代官・山口喜内の嫡男の兵内に嫁ぐが、新婚5日目にして兵内は大坂夏の陣へ参戦。密書を託されたお菊は夫の後を追い、大坂城へと向かう途中、納経山で自らの髪を切って男装し、その髪を傍らの松の木のそばに埋めたと伝えられる。その後、お菊は大坂城に密書を届けたものの、帰路の途中、城の落城と夫の討死を知ることに。そして徳川方に捕らわれ、自ら望んで、紀州南穂村で処刑されたといわれている。

住所

大阪府泉南市新家

アクセス

(1)JR阪和線「新家駅」下車徒歩約100分、もしくはコミュニティバス中回り「新家公民館」バス停より「高野」下車徒歩約75分

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報