西琳寺

大阪府羽曳野市古市2丁目3-2
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

西琳寺は、応神朝後期の渡来した百済(くだら)の学者王仁(わに)博士が帰化し、その後裔である河内の文氏が文化の発展に努めた際に、欽明天皇のときに自宅の一部を精舎としたのが起源となっているといわれている。境内にある巨石は、仏教考古学上でも珍しい形式の五重塔の心礎であり、約7500貫(28トン)の塔礎は飛鳥朝様式としては最大級のものである。

住所

大阪府羽曳野市古市2丁目3-2

アクセス

(1)近鉄南大阪線「古市駅」より徒歩7分

その他

敷地面積:18820平方m


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報