つまようじ資料室

大阪府河内長野市上原町885
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 営業:毎週土曜日10:00〜12:00、13:00〜16:00(団体の場合は事前要問合せ)
    定休日:祝祭日、年末年始(12/28〜1/4)、盆休み(8/12〜8/16)、10月第2土曜・日曜(

基本情報

驚いたことに、日本で使われている丸いようじを歯の掃除に使っているのは、世界中で日本だけなのです。そう、ようじは日本だけで使われているものではなく、また種類も一種類ではないのです。外国では丸いようじは「果物や料理に刺す」のが主な使用方法だそうです。歯の手入れには板状のものや、三角形の物が使われます。それは一体どういう理由からなのか、日本では何故そうでないのか。ここでは、日本だけでなく、外国のつまようじを展示したり、つまようじの使い方を教えてもらいます。歯の手入れの先進国、北欧諸国のつまようじの選択を取り入れれば、あなたもつまようじの達人です。その他にも時代ごとのつまようじの製造法や、つまようじのルーツ、歯ブラシとつまようじのかつての深い関わりなど、驚きと納得の知識が得られます。外国語対応:英語、それ以外の言語は通訳同行要。

住所

大阪府河内長野市上原町885

アクセス

(1)南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」下車、南海バス高向線に乗り換え「長野車庫」下車徒歩約3分

その他


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報