忍頂寺

大阪府茨木市忍頂寺258
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

宗派は高野山真言宗で、ご本尊は薬師如来橡。平安時代の初期に僧三澄によって創建され、860年(貞観2年)に清和天皇により「忍頂寺」と命名された。寺運盛んであったころは、広大な荘園を持つ修験道場として、多くの衆徒を抱えていた。境内の北側斜面に、府指定有形文化財の五輪塔がある(築造1321年)。

住所

大阪府茨木市忍頂寺258

アクセス

(1)JR東海道線「茨木駅」下車阪急バス「忍頂寺」行きに乗り換え「忍頂寺」下車より約600m

その他

ご利益:厄除け


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報