自転車博物館サイクルセンター

大阪府堺市堺区大仙中町18-2
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 営業:10:00〜16:30(入館は16:00まで)
    定休日:月曜日・祝祭日の翌日・年末年始

基本情報

自転車製造が地場産業のひとつである堺市の大仙公園内にある施設。人と自然に優しい乗り物として根強い人気を持つ自転車を、大人も子供も見て、学んで、体験できる。館内は、自転車誕生から今日までの内外の歴史をビデオで紹介するAVホール、関連資料を集めた図書室、貴重なクラシック自転車から最新ロードレーサー、マウンテンバイクまで、世界中で収集された約50台の自転車展示場、ブレーキや変速機のしくみが実際に手でさわって学習できる自転車の仕組みコーナーなど盛りだくさん。博物館に隣接する大仙公園内「自転車ひろば」ではクラシック自転車のレプリカに試乗できる。自転車が苦手な人のための「自転車乗り方教室」や、その他、季節に合わせて様々な催しも。

住所

大阪府堺市堺区大仙中町18-2

アクセス

(1)JR阪和線「百舌鳥駅」より徒歩10分、南海高野線「堺東駅」より南海バスに乗り換え田園線(3番乗り場・深井駅行)「大仙町」下車徒歩3分

その他


詳細情報

  • 予算

    備考:大人300円、中高生200円、3歳〜小学生・65歳以上の方100円※小中高生の教師引率の団体、障害者手帳をお持ちの方と付き添い1人は入館料免除、土曜日に限り小中学生は無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報