江戸時代の元禄(1688〜1704年)の頃に、隠元の弟子の実伝和尚が、平安時代に建てられた極楽寺の跡に再興した黄檗宗の寺院。中国風の楼門が美しく、キリシタン灯籠や江戸時代に出土した土製の阿弥陀坐像など貴重な文化財が残っています。
兵庫県姫路市香寺町須加院420
(1)香呂駅から徒歩で(JR香呂駅)
創建年代:江戸(中興)
-