寛永17年、天蓮社明誉上人によって開山された。約125年前に火災によって荒廃していた。このため、寺伝など記録類にとぼしいが、元禄年間(1688年〜1703年)天乳寺と呼ばれ、準提観音像を本堂としたが観音堂があったと伝えられている。木喰上人作仏像3体が残されている。
兵庫県川辺郡猪名川町万善字寺ノ下通29
(1)能勢電車日生中央駅からバスで(川床口下車)
川床口から徒歩で
創建年代:寛永17年
備考:300円拝観料
-