称名寺

兵庫県加古川市加古川町本町313
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

真言宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。寺の付近一帯は加古川城跡です。天正5年(1577)太閤秀吉が糟屋の館へ立ち寄った折、当時の城主加須屋助右衛門は秀吉について小姓頭となり、賎ヶ嶽七本槍(しずがたけしちほんやり)の一人として武名をあげました。境内には地人が憐れんで建てた南北朝時代の7人の武者の七騎供養塔があります。山門を入るといちょうの大木があり、昔から加古川の町の目印でした。

住所

兵庫県加古川市加古川町本町313

アクセス

(1)JR神戸線加古川駅から

その他

時期:1月5日・7月3日毘沙門まつり、1月28日・5月28日・9月28日不動祭


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報