元和3年(1617)に小笠原忠真が明石に来た時、信州国松本(長野県)から本源寺を移して、本立寺と称した。境内にある「浜の妙見さん」は古くから人々に親しまれています。また、この寺は、明石藩の儒学者・梁田蛻巌をはじめ梁田家代々の墓所になっています。
兵庫県明石市日富美町6-8
-