三井寺金堂の西側の霊鐘堂内に置かれている。通称“弁慶の引摺鐘”(重文)といわれる奈良時代の古鐘で、俵藤太秀郷が三上山の百足退治のお礼に持ち帰った鐘を三井寺に寄進し、その後、弁慶が奪って比叡山まで引き摺り上げたという伝説があります。また、金堂東側の鐘楼(重文)にかかる梵鐘は、近江八景の一つ“三井の晩鐘”として有名です。趣深い音色は「日本の音風景100選」に選ばれており、平等院、神護寺の鐘とともに三名鐘の一つに数えられています。
滋賀県大津市園城寺町246
(1)京阪電車三井寺駅から徒歩で
大人:大人:500円団体割引30名以上450円
高校生:高校生:300円団体割引30名以上250円
中学生:中学生:300円団体割引30名以上250円
小学生:小学生:200円団体割引30名以上150円
その他:その他:500円駐車場料金
-