彦根城屋形船〜ゆらっと遊覧彦根城お堀めぐり
彦根藩主、井伊家のお殿様の専用船を、江戸時代の絵図面や幕末の古写真から復元し、彦根城の内堀で遊覧運航しています。
春はお堀をおおう満開の桜の下を、初夏は新緑の柳、夏は琵琶湖から堀をわたる風をうけつつ、秋は錦秋の紅葉、冬は予約で屋形船にこたつが入る雪見舟になります。
船窓からは彦根城の四季折々景色が流れてゆき、屋形船は最高のお座敷です。
水面から見上げる石垣や水門、櫓や国宝の彦根城天守は壮大で、歩いて城内を観光するのとはまた違った景観、風情をお楽しみいただけます。
屋形船ですので、雨天の際でも彦根城の観光をしていただけます。
また、露天になりますが、船尾に車椅子を載せることの出来る屋形船もございます。
城内は石段や勾配等、足元のわるい所もございます。
そこを避けて観光をされるのには、屋形船をご利用ください。
平成18年の彦根城築城400年際より運航を開始し(ひこにゃんと同時に誕生)、10年間、毎年1万人のお客様に乗船戴いている、彦根城観光の定番ツールでございます。
滋賀県彦根市金亀町玄宮園前船着場
(1)【彦根城玄宮園前船着き場】彦根駅から徒歩12分、タクシーで4分東海道新幹線米原駅からタクシーで15分名神高速道路彦根ICから車で10分
-
彦根城玄宮園に隣接して、桜場駐車場があります