園城寺の本堂で、七間四方、入母屋造、桧皮葺の大建築。伝統的な天台系本堂の形式をよく伝えています。もとの金堂は信長による比叡山焼討ちの後、秀吉が西塔釈迦堂として移したため、慶長四年(1599年)秀吉正室の北政所が再建しました。本尊は弥勒菩薩です。
滋賀県大津市園城寺町246
建築年代1:1599年
備考:大人500円、中高生300円、小学生200円/団体(30名以上)大人450円、中高生250円、小学生150円
-