重要伝統的建造物群保存地区の五個荘金堂町にある五個荘商人の本宅を公開している施設で、外村宇兵衛の分家で湖国の生んだ作家外村繁の生家です。昭和10年「草筏」が第1回芥川賞候補となり、昭和14年池谷賞受賞。この屋敷の蔵は、外村繁文学館として、繁の資料を展示しています。
滋賀県東近江市五個荘金堂町631
(1)JR能登川駅からバスで
ぷらざ三方よし前から徒歩で
建築年代1:江戸末期
大人:大人:600円五個荘近江商人屋敷(外村繁邸、外村宇兵衛邸、中江準五郎邸),3館共通券(20名以上の団体割引有り)
その他:その他:900円五個荘近江商人屋敷(外村繁邸、外村宇兵衛邸、中江準五郎邸、藤井彦四郎邸)、近江商人博物館、5館共通券(20名以上の団体割引有り)
-