魚入は、琵琶湖に古くから伝わる独特の定置漁法で、湖岸から中央部にむかって何本もの矢が放たれたような姿は琵琶湖の風物詩となっている。これは、障害物にぶつかるとそれに沿って泳ぎ、前進しかできない魚の習性を利用し、魚入壷に追い込んだ魚を網ですくってとるというもの。湖北の奥びわ湖パークウェーなど高い所から眺める魚入は、幾何学模様を描いてとくに美しい。
滋賀県長浜市ほか湖北地方一帯
-