成菩提院(円乗寺)

滋賀県米原市柏原1692
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

正式には寂照山円乗寺成菩提院と称するこの寺は、弘仁6(815)年に天台宗の開祖最澄が談議所を建てたのに始まり、のちに延暦寺の別院の一つとなりました。記録によると、織田信長・豊臣秀吉・小早川秀秋など有名な武将が宿営しています。寺領は160石余りで、末寺は80ヵ寺余り、また寛文5(1665)年の調書によると64坊、僧侶103人とあり、大きな寺院であったことが伺えます。また、絹本著色聖徳太子像(国指定)や絹本著色浄土曼荼羅(国指定)など多数の文化財があります。

住所

滋賀県米原市柏原1692

アクセス

(1)柏原駅から徒歩で

その他

創建年代:815年


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報