妙感寺(臨済宗妙心寺派)は南北朝時代、後醍醐天皇の近臣であった万里小路藤原藤房(までのこうじふじわらふじふさ)(授翁宋弼(じゅおうそうひつ))が創建したお寺で、境内にはそのお墓(塔所(たっしょ))がある。昭和天皇より微妙大師(みみょうだいし)の諡号(しごう)を賜わっている。本堂は国の登録有形文化財。近江西国三十三番札所(結願所)、近江百八霊場九十番札所、山の地蔵尊磨崖仏。
滋賀県湖南市三雲1758
(1)甲西駅から車で
創建年代:南北朝
備考:志納
-