関蝉丸神社下社

滋賀県大津市逢坂一丁目15-6
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

東海道、東山道が通る逢坂峠の関の鎮守道祖神として創建されたと考えられており、百人一首で知られる蝉丸と豊玉姫命を祀っています。琵琶の名手・蝉丸が合祀されたことにより、音曲芸道の祖神として信仰を集めました。境内には平安時代の歌人・小野小町の塚や、時雨燈籠と呼ばれる鎌倉時代の石灯篭があります。

住所

滋賀県大津市逢坂一丁目15-6

アクセス

(1)京阪電車上栄町駅から徒歩で
(2)JR大津駅から徒歩で

その他

創建年代:平安時代822年


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報