陸中海岸を代表する景勝地。白い流紋岩でできた美しい海岸。磯遊び、海水浴客で賑わう。日本の快水浴場百選の『海の部特選』に選定された。浄土ヶ浜の地名は天保年間(1681〜1683)に宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられました。東日本大震災の被害による復旧工事のため、浄土ヶ浜区域内遊歩道が通行止めとなっております。
岩手県宮古市
規模:延長/2.2km
-