津山城跡(鶴山公園)

岡山県津山市山下135
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 営業:8:40〜19:004月〜9月(さくらまつり期間中は7:00〜22:00)
    営業:10月〜3月8:40〜17:00
    休業:12月29日〜12月31日

基本情報

津山城は、森忠政が慶長9年(1604)から12年の歳月をかけて築城したもので、元禄11年(1698)松平家に受け継がれた。建造物は明治初年に撤去され、今は見事な石垣を残すのみであるが、鶴山公園として桜の名所になっている。◎森忠政(1570-1634)美作津山藩主。入国と共に鶴山築城、城下町の建設、検地など、藩政の基礎を固め、今日の津山の原型を作った。◎長尾隼人(1651-1706)津山森藩執権。勝明。文治政治で功績を挙げた。院庄の児島高徳の顕彰、『作陽誌』編纂事業、領内の古文書の保存事業などがある。

住所

岡山県津山市山下135

アクセス

(1)津山駅から徒歩で

その他

時代:江戸初期、津山藩初代藩主・森忠政が12年の歳月をかけて1616年に完成させた平山城。


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:300円中学生以下(市内・市外)無料65歳以上(市内)無料・・切符売り場で証明できるものを提示ください。

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報