石神の丘美術館

岩手県岩手郡岩手町五日市10-121-21
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 開館:4月〜11月9:00〜17:00
    開館:12月〜3月9:00〜16:00
    休館:12月29日〜1月3日

基本情報

石神の丘美術館は1993年7月に岩手県内初の野外彫刻美術館として開館しました。その後,道の駅「石神の丘」の設置にともない大規模な改修が行われ、2002年7月にリニューアルオープンしました。屋外では6月下旬から7月上旬にかけてラベンダーが見頃となるほか美しい山野草や紅葉といった四季折々の自然も楽しめます。また、芸術鑑賞をしながら気軽にピクニックが楽しめる屋外展示に加えて常設展や企画展が楽しめるギャラリー、見るだけではなく作ることによって美術を体験できる工房,各種のイベント等の活動を通して地域に根ざした芸術文化活動の一拠点となり、幼児から高齢者まで幅広い年齢の方が構えることなくいつでも立ち寄れ,身近に美術を感じることのできるような開かれた美術館を目指しています。平成20年4月には「恋人の聖地」に認定され、新たな観光スポットとして期待されています。

住所

岩手県岩手郡岩手町五日市10-121-21

アクセス

(1)JR・IGRいわて沼宮内駅から徒歩で
(2)東北自動車道滝沢ICから車で

その他

管理者:岩手町教育委員会
入館者数(年間):23,000人


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:100円屋外展示
    大学生:大学生:50円屋外展示
    高校生:高校生:50円屋外展示
    備考:屋外展示/中学生以下無料、屋内展示/その都度決めます(企画展開催中のみ)

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報