梶並神社

岡山県美作市梶並123
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

梶並地区に鎮座する、613年創建(現在の社殿は1856年)の由緒ある神社。流造桧皮葺の本殿、入母家造で桧皮葺正面唐破風の向拝をつけた曲線屋根の美しい拝殿があります。参道には樹齢350年のスギ、ケヤキの巨樹がそびえ立ち、樹齢150年のツバキも境内に古の景観を添えています。毎年10月第1土曜の夜に行われる「当人祭(とうにんさい)」は、参道にひれ伏した参拝者の背中を当人様(生き神様)がまたいでゆく奇祭で、岡山県重要無形民族文化財に指定されています。

住所

岡山県美作市梶並123

アクセス

(1)津山駅からバスで

その他

創建年代:613年(現在の社殿は1856年)


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報