大岳院

鳥取県倉吉市東町422
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 見学:8:00〜17:00境内自由

基本情報

1605年に開創された曹洞宗の名刹。境内には「南総里見八犬伝」のモデルとなった安房国(千葉県)館山城最後の城主・里見安房守忠義公と8人の家臣がまつられている。忠義公が寄進したと伝えられる「三彩稜花刻花文盤」は県保護文化財である。

住所

鳥取県倉吉市東町422

アクセス

(1)倉吉駅からバスで(堺町停留所下車)
堺町停留所から徒歩で
(2)白壁土蔵群から徒歩で
(3)米子自動車道湯原ICから車で

その他

創建年代:1605年


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    無料(周辺観光駐車場を利用)


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報