鉄の歴史館

岩手県釜石市大平町3-12-7
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 営業:9:00〜17:00最終入館は午後4時まで
    休業:火12月28日〜12月31日

基本情報

釜石と鉄のかかわりや,鉄の過去と未来を見つめる「鉄の殿堂」。特に,円筒形の吹抜ドーム内には,釜石市の北西,橋野町青ノ木に残る橋野三番高炉を原寸大で復元し,現代オーディオビジュアル技術を駆使したユニークな演出を行っている。金属鋳造体験では、オリジナルのキーホルダーを作成できる。

住所

岩手県釜石市大平町3-12-7

アクセス

(1)釜石駅からバスで
観音入口から徒歩で

その他

管理者:釜石市


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:500円団体割引20名から
    高校生:高校生:300円
    中学生:中学生:150円
    小学生:小学生:150円
    その他:その他:100円金属鋳造体験(要予約)

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報