大正時代、平民宰相として活躍した盛岡出身の政治家原敬を記念して、盛岡市の西方郊外にある原敬生家の横に建てられた。コンクリート造の館内には,原敬の日記・手紙や著書が展示されており,大正10年11月4日、凶刃に倒れた際の着衣など約400点が展示されている。生家は茅葺の落ち着いた家で,敷地内には鎌倉の腰越別荘の書斎が移築復元されている。
岩手県盛岡市本宮4丁目38-25
(1)盛岡駅からバスで(岩手県交通盛南ループ200(左回り))
原敬記念館前下車から(徒歩すぐ)
管理者:盛岡市文化振興事業団
大人:大人:200円団体30人以上で120円※市内在住65歳以上無料
中学生:中学生:50円団体30人以上で30円
小学生:小学生:50円団体30人以上で30円
-