室根神社

岩手県一関市室根町折壁字室根山
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

本宮と新宮の2社がある。本宮は1295余年前の養老2年に元正天王の勅令を奉じ鎮守府将軍大野東人が、蝦夷降伏の祈願所として紀州本宮村の熊野権現を勧請したものである。一方、新宮は約680余年前の正和2年に陸奥の守護職葛西清信が奥7郡いわゆる磐井・江刺・胆沢・気仙・本吉・登米・牡鹿の鎮守として、紀州新宮村から熊野神宮の神霊を勧請したものだ。東北三大荒祭の一つといわれる室根神社特別大祭が旧暦閏年の翌年に開催される。

住所

岩手県一関市室根町折壁字室根山

アクセス

(1)折壁駅から車で

その他

創建年代:718


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報