四国霊場第85番札所で、五剣山中腹にある。家業繁盛に人気。空海(弘法大師)が、唐へ渡る前に五剣山に登り、8つの焼き栗を埋めたところそのすべてが成長繁茂したことから「八栗寺」と命名されたという。商売繁盛の天尊として崇められ、熱い信仰をよせる信者が常に絶えない。
香川県高松市牟礼町牟礼3416
(1)ことでん八栗駅から徒歩で
八栗ケーブル登山口駅からケーブルで
創建年代:829年
-
-