大正7年創業。歴史を持つ讃岐漆器の製造元。原木の仕入れから加工まで一貫して社内で行い、讃岐漆器の伝統的な技法である蒟醤(きんま)、存清(ぞんせい)、象谷塗(ぞうこくぬり)、後藤塗(ごとうぬり)、独楽塗(こまぬり)の全てを扱っている。象谷塗や後藤塗の茶托や盆なら日常用として値段も手頃。
香川県高松市藤塚町3-9-20
(1)琴電琴平線瓦町駅よりJR高徳線栗林駅方面へ徒歩10分
その他:象谷塗茶托5客7875円、後藤塗丸盆6825円
あり(無料)
4台